食と健康の総合サイト e840.net 食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net
食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net サイトマップ
facebookで最新の衛生情報をゲット
食中毒食中毒の症状

河合塾「東京飛躍寮」において発生した食中毒への対応について

【発表元・発表概容】

平成25年5月1日 河合塾
北区にある予備校の寮の給食で食中毒が発生しましたのでお知らせいたします。

【発表内容】

この度、河合塾 塾生寮「東京飛躍寮」(東京都北区)におきまして、寮生から体調不良を訴える申し出が続き、東京都北区保健所による検査の結果、本日2013年5月1日(水)食中毒との連絡を受けました。
寮生・保護者の皆様に大変なご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
発症された寮生は快方に向かっており、数名を除いて通常どおり授業に出席しておりますが、学習面・生活面におけるサポートを引き続き全力で行ってまいります。
また、食堂の運営につきましては、専門性の高い食堂運営会社を選定して業務を委託しており、これまでも衛生管理の監督・指導に努めてまいりましたが、今回の事態を厳粛に受け止め、原因の究明と再発防止に向けた対策を指示いたしました。
河合塾では、今後とも寮をはじめ塾生の学習環境向上のためさらに努力して参りますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

1.事態の概要
寮生から体調不良を訴える申し出があったため、4月25日(木)東京都北区保健所へ相談し、立ち入り検査を受けました。その後、食堂運営会社に対し厨房の営業自粛を指示いたしました。
同保健所から「エルシニアによる食中毒」との連絡を受け、食堂運営会社は5月1日(水)から3日間の営業停止処分を命じられました。

2.現在および今後の対応
●寮生および保護者の皆様の不安を解消すべく、状況のご説明やケアを引き続き実施してまいります。
●授業については、個別対応などにより学習に影響がないよう万全の体制をとっております。
●当該寮を含む全ての食堂の衛生管理につきましては、食堂運営会社への監督・指導を再度徹底し、再発防止に向けた対策をより一層強化してまいります。


<報道関係の皆様へのお願い>
寮生の学習環境を維持するため、寮および寮生への取材はご遠慮いただきたく、お願い申し上げます。

報道関係者向け問い合わせ先

学校法人 河合塾 企画広報部
〒464-8610 名古屋市千種区今池2-1-10
TEL:052-735-1474 / FAX:052-735-1482
E-MAIL:press@kawai-juku.ac.jp

※お問い合わせの際にいただく個人情報は、お問い合わせへの対応のみに利用いたします。

食中毒事典メニュー
食中毒大辞典 食中毒辞典
食中毒が爆発的に増えております。 食中毒って何?
食中毒の定義
食中毒の歴史
食中毒の種類
食中毒の発生状況
食中毒になったら
食品衛生の法令
食品衛生の法令
食中毒の種類と原因 食中毒の種類と原因
食中毒の予防について説明しています。 食中毒の予防について
症状から食中毒を特定したい方 症状から見た食中毒
サルモネラ属菌
ブドウ球菌
ボツリヌス菌
腸炎ビブリオ
o-157(病原性大腸菌)
その他病原大腸菌
ウェルシュ菌
セレウス菌
エルシニア属
カンピロバクター
ナグビブリオ
コレラ菌
赤痢菌
チフス菌
パラチフスA菌
ノロウイルス
植物性自然毒
動物性自然毒
化学物質
食中毒の応急処置方法 食中毒の応急処置
食中毒原因物質:ノロウイルス ノロウイルス
食中毒原因物質:腸管出血性大腸菌(O157など) 腸管出血性大腸菌
食中毒原因物質:カンピロバクター カンピロバクター
食中毒原因物質:サルモネラ菌 サルモネラ菌
食中毒原因物質:腸炎ビブリオ 腸炎ビブリオ
食中毒原因物質:自然毒 意外と怖い自然毒
食中毒の関心記事 食中毒の関心記事
facebookで最新の衛生情報をゲット
病気と栄養 健康診断結果と健康 管理栄養士が教えて栄養
病気と栄養(食事療法)  色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 健康診断結果と健康  気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 血液辞典
ビタミンと栄養
ミネラルと健康
サプリメントと健康
漢方薬と健康
放射能
献立の基本
ノロウイルス感染と予防 やさしい栄養学
ノロウイルスの症状と予防 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 健康と栄養学  食事と健康を学ぶ食育

 Copyright e840.net All rights reserved. 2015.6